Friends

個人的に応援している友人・知人のサイトです(アルファベット順)。

The websites of my inspiring friends (in alphabetical order)!

 

 

 

 

体にやさしいおやつカフェ:  cafe citron

 

山中湖畔そば、森の中にたたずむおうちカフェ。私の小・中学時代の友人・るみちゃんとご主人が2013年にオープンさせました。素材や安全性にこだわった美味しいおやつと、センス溢れる温かな空間で、ゆったりと特別な時間を過ごす事ができます。るみちゃんは賑やかな3児の母。彼女なりのペースで、ケーキやお菓子の受注も行っています。Blogも。

 

My old friend, Rumi and her husband started a cafe at their house in Yamanakako in 2013. Her handmade sweets are not only delicious but also healthy and safe. The cafe interior is relaxing and cozy with finely selected antique furniture. I am determined that my next exhibition in Yamanakako must be here! 

 

  

山梨からおいしいもも・ぶどうをお届け: フルーツファームミサワ Fruit Farm Misawa

 

山梨といえば、富士山の次くらいに有名(?)なのが桃と葡萄。そんな山梨の特産品を、化学肥料を一切使わない農法で栽培するエコ・ファーマーとしても認定を受けた農園の直売・直送のお店です。直売だからできる高品質・低価格と、直送だからできる朝取り新鮮発送で、本物の山梨の桃・葡萄を全国にお届けしてくれます!味も見た目も見事な桃や葡萄は、自宅用だけでなく、贈与用にも!

 

If you know a bit about Yamanashi-Pref. you know it is famous for its fruits, especially peaches and grapes. Fruit Farm Misawa produces the best quality peaches and grapes in Japan; they are well awarded for their productions. They are also environmentally-friendly farmers, abandoning any chemical fertilizers. Since the product is delivered directly from the farm, it's high-quality/low price, freshly picked on the morning of delivery.

 

 

 

子育ての合間に作る、ゆるりとハッピーなアクセサリー: 糸工房 Yu ru ri

 

高校時代3年間私のすぐ後ろの席に座っていたエミ。彼女の作るタティングレースという繊細な編み物のアクセサリー作品が購入できるサイトです。小さなお子さんのお母さんでもあり、子供が寝た後の数時間を制作に当てているとのことで、1点1点の手作りものは届くのもゆっくりかもしれないけれど、それを待つのも一つの楽しみに・・・。自分用にはもちろんのこと、プレゼントにも最適!時折イベントなんかにも出店しているみたいなので、Facebookで彼女のスケジュールもチェックしてみて下さいね。

 

Emi is one of my good friends since high school and she is now a creator of tatting lace accessaries, as well as a mother of three-year-old daughter! She makes various kinds of beautiful and delicate designs and sells them online.  Her work-hour is only after her child fall asleep, so the process maybe rather "slow" (yururi). But that's another enjoyment at purchasing her work… to excitingly wait for thearrival! She sometimes sells at local events, too, so please check her schedule on Facebook as well ;)

 

 

 

 

ネパールの子どもの未来に花を: NPO法人 日本・ネパール文化交流倶楽部  (Japan-Nepal Cultural Exchange Club) 

友人が紹介してくれた仙台に拠点を置くNPO法人です。主な活動であるフューチャーフラワー基金では、月額1,000円(実質年間運営費3,000円を含めた年額15,000円)で、ネパールの学校に通えない子ども一人が教育を受けられるように支援しています。希望者には年に一度ほどツアーも企画しています。顔の見える子どもの教育支援、一緒に始めてみませんか?

 

A friend of mine, Ms. Ryoko Suzuki is a sub director of Japan-Nepal Cultural Exchange Club, a NPO corporation based in Sendai, Miyagi-Pref. Their main activity is called "Future Flower Fund" and is a system that enables the Nepalese children who cannot go to school to go to school by sending 1,000 yen/month (in actuality 15,000 yen/year incl. the operating cost of 3,000 yen/year). About once a year, a tour is planned to visit the children in Nepal. How about spending your 1,000 yen for the "future flowers" =children in Nepal?

 

 

 

ワイン素人によるワイン通販ストア: Tasting Room Store

 

ワインは資格や知識でなく、純粋に美味しいと感じて楽しむもの!とのコンセプトのもと、自らをワイン素人と称して、味・コストパフォーマンスの良いワインをセレクト、オンライン販売しています。オーナーの一人、のぼりちゃんは大学時代からの友人で、過去のワインイベントに私も作品を2度展示させていただきました。前回の個展時には会場にワインのサプライズプレゼントも・・・!ユニークなワインイベントも企画したりしてるので、機会があれば、ぜひ参加してみては!

 

My college friend, Nobori and her husband run an online shop for selected wines. They claim to be the amateurs of wines: meaning no sommelier license obtained, but their motto is that wines are for everybody who doesn't even know a thing about it! For that belief, they select wines solely for the taste (that they think is good) and offer at a reasonable price.  I have exhibited my works twice at their wine-tasting parties. Nobori was kind enough to send me a surprise gift of wine on my last exhibition…!

 

 

 

立川流落語家: 立川志の八 公式サイト

 

横浜市出身の現在落語家二ツ目、立川志の八さんとは、教会で英語落語というひょんな企画をきっかけに知り合い、現在はロゴや手ぬぐいなどのデザインを担当させて頂いています。師匠は今一番チケットが取りにくい落語家と言われる、立川志の輔師匠。志の八さんはその二番弟子で、真打ち昇進を間近に控え、魅せ・聴かせ・笑わせ・時に泣かせる、今後期待大の落語家さんです。横浜・東京を中心に、地方でも公演を行っていますので、機会があればぜひ、生の志の八落語を体験してみて下さい。

 

Mr. Shinohachi Tatekawa is a rakugo performer from Yokohama. Rakugo is a traditional story-telling art/comedy started in Edo era, and he is the second disciple for his master: Shinosuke Tatekawa, who is one of the most known and popular rakugo performers today. I met Mr. Shinohachi at an English rakugo event at my home church (Yokohama Union Church). My first work with him was as a translator, but now I'm in charge of his logo and other related items. 

 

 

 

and

 

 

Kenji Ozawa 小沢健二: ひふみよ Official Site

 

友人、知人ではないので大幅に例外ですが、私にとって2014年度大ブームとなった小沢健二さんのサイトです。シンガー・ソングライターとして知られていますが、私にとっては、彼の書く文章が非常に面白く、考えさせられるものなので、巡り会えてよかった出来事の一つとなりました。小沢さんの父で、ドイツ文学者の小澤俊夫氏が刊行する『子どもと昔話』(小澤昔ばなし研究所発行の季刊誌)にて連載中の、小沢健二さん著作『うさぎ!』は、この世の中に対して大きく開眼、思考させられる、大変興味深い読み物です。私の敬愛するミヒャエル・エンデの現代版とも言える発言者だと感じています。第24話だけはネット公開しているので、ぜひ読んでみて下さい。小さな季刊誌ですが、大きい図書館では一部置いているので、興味のある方は調べてみてください。

 

This is an extra link in this section (as Mr. Kenji Ozawa, a famous singer & song-writer in Japan is not of my acquaintance at all!) but I was greatly impressed, inspired and pondered by his writings this year. His father (Mr. Toshio Ozawa: a professor of German Literature) issues seasonal magazines about old folk tales, and Mr. Kenji Ozawa write a series called "Usagi!" (literally translated as "Rabbit!"). His stories have given me a great insight into the world politics/history/economy etc. and have been broadening my eyes. 

 

 

日本・ネパール文化交流倶楽部公式サイト    

当サイトでは、日本・ネパール文化交流倶楽部を応援しています。

フューチャーフラワー基金・震災復興支援にご協力下さい。

Follow me on Instagram!

インスタグラムでお気軽にフォローして下さい:)

 

 

インボイスに関して