top of page

「誤解」

  • tanazawahanae317
  • 4月3日
  • 読了時間: 1分



 

 誤解を避けるかのように、言葉数が多くなる。

 振るい方を知らない刃のように、ただ闇雲に、良かれと思って、正しさのために、言葉を振るっていたことがあったと思う。その刃はなかなかシャープで、的確であればある程、相手を傷つけていたかも知れない。後になって気がついて、自分で自分が嫌になり、言葉を少し閉ざした。

 絵を描くことは、私の逃げ口にもなった。理解は見る側の推測で構わない。的確でなくても、観ても、観なくてもいい。こちらが発信することを、受け取るか受け取らないかは相手次第で十分なのである。その曖昧さと大らかさが魅力的であり、私の表現欲求を満たしてくれる。


 一方で、書くこともまた風景画である。

 文章から立ち上がる景色がある。

 湧き上がる感情がある。

 より特殊な方法で、文章は絵を描いているのである。



(2月26日筆・25分)



 

zuihitsu・・・前日自分に課したキーワードをお題に、最低400字(原稿用紙1枚)で書く練習をしているものの一部出し


  • Black Instagram Icon
Hanae開業ロゴ-横OR.png

© 2025 All Right Reserved by tanazawahanae.com

bottom of page