Love of my Life

 

 

少し、隙間時間。

 

今ね、とある作家さんのちょっとした作品集を作ってるんだ。そんなに分厚くはないけど、楽しいお仕事。作品一つ一つの素晴らしさを、どうやって魅せよう、伝えよう。

 

大好きな画集コレクションを引っ張り出して、ブックデザインそのものを研究。

自分がずっと大好きで集めてきたものを、自分自身が作れるだなんて!

 

文字の大きさは、とか、画像の配置の仕方は、とか、紙の厚みや種類は・・・

今までと違う見方で、大好きな画集を眺めるこの数日。

 

楽しくて、時々ね、私の中の小さな加山雄三さんが現れて、

両手を頭の裏に、何かにもたれかかって、少し高いところをぼんやり眺めながら呟くんだよね。

 

「ぼかぁ、幸せだなぁ・・・」

 

・・・って。笑

 

あの感じ。あのしみじみとした感じ。

好きなことができている、その幸せ。

 

 

***

 

 

私、アートは一応アカデミックに習ったけど(って言ってもたったの2年だけど)、デザインはほぼ独学。それが自分の強みでもあり、コンプレックスでもある。

 

強みというのは、座学で学ばなかった分、「デザインとはこうあるべき」という固定観念がそこまでない(と思われる)こと。自分が好きなデザインを参考に、あくまでも自分の基準を信じて作る。今更デザインの常識とか知るの怖すぎて(色々間違ってる可能性あるじゃん!)、いわゆるデザイン本は一冊も持ってない。気になったら調べて、人様から意見聞いて、の積み重ね。

 

コンプレックスは、こんなやり方でいいのかな?プロから見たらおかしいかな?ってやっぱり少し気にしてしまうところ。デザイン事務所とかで修行もしてないし、先輩とか同業の知り合いもいない。同業者的にどうなんだろうな、私のデザイン・・・怖くて聞けない・・・。

 

 

でも、以前もどこかで書いたけど、この世界に明確な正解はないから(例え学術的に学んでいたとしても!)、とにかく自分も相手(クライアント&エンドユーザー)もいいと思えればそれがゴール。これ、究極の自己信頼の訓練なんだけど、日々、「この(対象物の)何を見て、自分は美しいって感じてるんだろう」って考えることが学び。要素は、バランスだったり、色彩、スケール、素材、主題・・・などなど。

 

 

***

 

 

ブックデザインにあたって、本のデザインマニュアルは読まない。

代わりに、

 

私は1アートファンとして、大好きな画集の何を見ていたっけ・・・

って考える。

 

 

そんな目線で様々なブックデザインを眺めていたら、唯一間違ってはいけない回答に辿り着いた。それは、私(デザイナー)のエゴで作るのではなくて、アーティストの作品にしっかりとスポットライトを当てること!

 

なので、

徹底的に黒子になれればいい。

なるべく自分の存在を消して、ファンの皆さんがアーティストさんの世界に没入できるように。

 

 

そう思ったら、勝手に感じていたプレッシャーから少しずつ解放されていったのでした・・・。

 

 

デザイナーってね、アーティストと全然違うの。

そんな話もいつかできたら。

 

 

 

 

 

Follow me on Instagram!

インスタグラムでお気軽にフォローして下さい:)

 

 

インボイスに関して