Blog

過去のブログ一覧はフッター「サイトマップ」よりご覧いただけます。

 

 

 

2024年

4月

21日

愛ちゃんの進捗

 

山中湖の保護猫、愛ちゃんを引き取ってからちょうど2週間経ちました。

 

少しずつ慣れてきているとはいうものの、日中はまだベッド下が多く、その代わりに夜行性を発揮して夜な夜な出てきては色んな物音で起こされています。いつもならボケボケで全く起きれない私がパッと動けるのだから、母性本能というやつなのか我ながらすごいなって思ったりしています。

 

本人的にはまだ他人に軟禁されている感覚なのか、今日も隙あらばといった感じで窓の外を眺めに行ったり、玄関周辺をチェックしたり・・・(友人に「逃がし屋のハナ」と異名をもらってしまったもんで、失踪だけはほんと気をつけないと・・・苦笑)。

 

山中湖の保科さん宅でも、最初の1ヶ月はクローゼットから出て来なかったってことだったので、こんなもんだろうと思って気長にみています。

 

ねこねっと山中湖のYouTubeで今日また最近の愛ちゃんや他の猫さんの近況が上がっていますので、お時間あったら観てみて下さい(↓)。私ちょっと甘噛みされてるんだけど、普段愛ちゃんの甘噛みはまぁまぁガチで痛いです。笑 

 

 

 

 

このサムネ、インパクトすごいですよね・・・。

 

憎しみはいろんな方が呟いてくれているので・・・私としては多くの方々のサポートで今回の出会いがあるので、改めてこの子を幸せにしていかなきゃなと思っています。ここまでご尽力・ご縁を繋いでくださいました皆様に心から感謝です!

 

赤いペンキをかけられ発見されたテンちゃんもすごい綺麗な猫になって、里親さんにゴロゴロ甘えてるのいいな〜って思います。トマトくんも会ったけど穏やかでいい子でした。ああいうムチムチおっとり猫さん好み♡

私も早く愛ちゃん抱っこしたいな〜・・・。ツンデレさんなので、今は腕伸ばして時々触らせてもらえるのがやっと。でもなかなか警戒心緩めない愛が昨日朝は初めて爪研ぎの中ですやすや眠っていてキュンでした。

 

 

そういえば、愛ちゃんが植木鉢で粗相してる写真が動画内で使われてるけど(笑)、特別な養分(?)をいただいたパキラは新芽を大きくツヤツヤと光らせてます。笑 毎日はオーバードーズになりそうだったのでやめさせましたけどね。

 

それでね、上の写真の奥にある別の植物なんだけど、常緑でたまに1、2枚落ちる程度なのに、前の黒猫ミーが亡くなった直後に7、8枚くらい一気に葉っぱが黄色くなって落ちてしまって、私はこの木までダメにしてしまうかと思ってハラハラしていました。でも植物も人間のエネルギーを吸うっていうから、私の悲しみを吸って落としてくれたのかなって思ったりしていました。

 

愛と会う前は数日間部屋を空けてたんだけど、帰ってきた日に、同じ木があれ以来初めての新芽(2枚)を出していたのでこれにまた感動!新しい猫ちゃんを歓迎してくれたのかな!?

 

今自然農の本とか読んでて、自然界(植物とか菌とか水とか)って人間が発する声とか感情にちゃんと反応するっていう話が色々あって、ほんとそうなのかもってこの木を見て思ったりもしました。

 

だからね、動物も植物も、自然界は本当は優しい、って私は思う!

 

 

・・・私は毎日優しさに包まれております:)

 

 

2024年

4月

18日

火の用心

マッチ matches 2024 ©︎ Hanae Tanazawa
マッチ matches 2024 ©︎ Hanae Tanazawa

 

 

昨日から仕事のトラブルが続いて、久々にストレスを感じて過ごしていました(今も)。

今朝一の電話はそれでやりとりしてる相手かと思ったら、全然問題ないと思っていた別の案件から(涙)。私のミスじゃないと思うんだけど・・・クレーム入れるのも心が折れる。

 

日頃ストレスフリーで生きていると、ちょっと負荷がかかっただけでもだいぶ耐性が落ちているんだなぁと気づく。ストレスには本当に弱いです、私。

 

 

***

 

 

最近地震とかも頻発してますね。

自分が被災者になった時・・・私は相当弱いだろうなって思う。

 

不安な気持ちのまま、見知らぬ大勢の人たちとの避難生活。

自分の好きなものを調理して食べられるわけじゃないし、寝る時間も起きる時間もわがままは言えない。どんな気持ちで何ヶ月も何年も過ごすのだろう。国は本当に助けてくれないんだなって分かった今、せめて個人同士は助け合えるように・・・。改めて被災地に祈りを送ります。これを読んでくれている皆さんや大切な人も守られますように。

食は、アレルギーとかでなければ、あんまりこだわりすぎない方がいいとも言われています。いざとなったら、いただけるもので生きていかなければいけないのだから。これはどこかで意識しつつ、食や生活にこだわれる今にもまた感謝しています。

 

 

 

 

戦争も、いよいよ飛び火していきそうですね。

 

世界情勢に関しては石田和靖さんっていう方のYouTube越境3.0チャンネルを結構参考にしていて(煽ったようなサムネが多いけど、内容はしっかりしたジャーナリズムだと思う)、日本のマスメディアとは全然違うことを国際的な目線で発信してくれています。中東情勢にとても詳しく、イスラエルとハマスの戦争までの流れを数ヶ月前から的確に予想してたし(だから起こった時驚かなかった、というか本当にそうなった!という感じ)、となると次はイランが関わってきたら第3次世界大戦の始まりと言われていました。なので数日前の報道はいよいよか!と思ってしまいました。

 

もちろん、誰のどんな発言が正解かなんて起こってみるまで誰もわからないけど、今年、来年はいよいよ激動の時代の本編って気がして、「Fasten your seatbelt (シートベルト締めて)!」って強く言われている気がします。アメリカが介入したら対岸の火事ではない!なんともストレスフルな時代に突入しそう。

 

映画とかでしか見たことがない戦前、戦中、戦後の対比、これから直に目撃していくことになるのかな。21世紀版はどんな感じなんだろう。今はまだ全然想像がつかないけど。

 

 

だからねー!結局いつものこと。

 

今日やりたいことは今日やろう。

 

食べたいもの食べて。

 

会いたい人に会いに行って。

 

 

・・・できるかぎり!

 

 

 

 

 

 

 

2024年

4月

14日

はじめまして!

 

突然ですが、一週間前に新しい猫ちゃんを引き取りました・・・!

 

山中湖で保護猫活動されているねこねっと山中湖さんが、ちょうど昨年ミーが亡くなった頃に保護したという綺麗なサビの(推定)2歳の女の子。インスタグラムで様子を見ていて、この子は一匹飼いの家が向いてるって聞いてから、うちと相性いいのかな〜って思ったりしていました。でもミーが亡くなったばかりだし、一年くらいはまだ無理かなって思ってたんだけど、先週末松本に呼んでいただいた帰りに山中湖にも用があり、とりあえず会ってみようと連絡しました。

 

新しくお問い合わせいただいた、山中湖でペンション経営されているお客様との打ち合わせ後に予約が取れたのですが、その方々に、「これからこれこれこういう(虐待をされていた)猫ちゃんに会いに行くんです」って話したら、「その猫、うちの裏にいた!」「私たちが通報したの!」って・・・!えーーー!ってお互いびっくりになって、その瞬間から、あぁ私はこれから会いにいくその子を引き取るんだなって思いました。小さな村とは言えペンションはたくさんあるし、たまたまご依頼された先で同じ猫を知っているっていうなんとも分かりやすすぎるサインに、ねこねっと山中湖の保科さんもびっくりして、翌日9日には引き取る手続きをしました。

 

 

まずは「家政婦は見た」の距離感から笑
まずは「家政婦は見た」の距離感から笑
笑
移動しては家政婦笑
移動しては家政婦笑
全身見えた!
全身見えた!
車での移動は終始大人しくていい子でした。怯えてたんだろうけど
車での移動は終始大人しくていい子でした。怯えてたんだろうけど
出す時お腹を触らせてくれたのは良い兆し!
出す時お腹を触らせてくれたのは良い兆し!
家に来てからはもう一週間ベッドの下。ゆっくりいこう〜
家に来てからはもう一週間ベッドの下。ゆっくりいこう〜

 

 

画像を数枚くらいは見て知っていたんだけど、横浜に着いてからねこねっと山中湖さんがやっているYouTubeチャンネルを教えていただき、なんとこの子(ともう1匹の猫ちゃん)が一本の動画になっていました(時間がある時下の動画見てみてください↓)。

 

なんでペンションの方がすぐにこの子を認識できたかというと、実は青いペンキをかけられて虐待されていたから。同じく赤いペンキをかけられた猫ちゃんも発見されました(この子は先に里親さんに迎えられたそうです)。

 

ミー失踪救済の時もそうだったけど、ねこねっとの保科さんはいつも迅速に動いてくれて、搬送先の動物病院も見るからに温かくて、人間の良い面も悪い面も映った映像になっています。

  

 

葵ちゃんという仮名で5か月間呼ばれており、響きもいいしあまり変えたくなかったけど、青いペンキのイメージを拭うべく「あおい」から一文字取って「あい」→「愛ちゃん」に改名しました。

 

ベッド下に腕を伸ばすと触らせてくれて、ぐりぐりと自分の頭や体を私の手に押し付けてくれる愛ちゃん、

日中ほぼ無音なのに夜中になるとベッド下から出てきて大声で鳴き散らかす愛ちゃん、笑(犬かな?っていう不思議な鳴き声!)

観葉植物の鉢の土でトイレしちゃう愛ちゃん、笑

 

 

色々ある(あった)けど、これから一緒に楽しんでいきまーす:)♡

 

 

 

 

2024年

4月

01日

失敗回避のオートミールパンケーキ(備忘録レシピ)

 

 

4月ですねー!

 

 

今朝YouTubeのおすすめに出てきた動画にそそられて、オートミールを使ったグルテンフリーパンケーキ作り出したのはいいんだけど、出だしに2つの材料の分量(1:2)を反対に見て混ぜてしまい、早くも失敗・・・したかと思ったけど、意外に美味しく軌道修正できたので忘れないうちにメモ!

 

本当は、ヨーグルト100gとオートミール50gを混ぜなきゃいけないのに、

オートミールを100g、ヨーグルトはそもそも40gしかなくて、牛乳10g追加で50gにしても何か違うと気づく。

 

 すでにオートミールを倍量にしてしまったので、追加で牛乳を150g程足してから混ぜて放置。(←牛乳がアレンジしたところね!ヨーグルトあったとしても、牛乳でよかったかも。ただゆるい感じの生地に仕上がります。100gくらいでもいいかも。豆乳とかでも多分OK)

 

15分後、柔らかくなったオートミールをヘラで潰してこねる。

 

そこからは全て倍量で、溶き卵2個分、きび砂糖大さじ2、ベーキングパウダー小さじ2を入れて混ぜる。

 

*小麦を使わないレシピの場合、卵がグルテンの代わりに繋ぎの役目を果たすらしいので卵ちょっと多いなって感じるくらいでいいみたい(最近気づいた)。

 

フライパンにバター(または油)を敷いて焼く。

 

バナナもあったので少しトッピング。これ甘くなるのであった方がいい!なくても蜂蜜かけたり、そのままでも美味しかった!明日は(まだ生地が残ってる笑)バナナ並べた後にグラニュー糖まぶしてからひっくり返そうと思います。ほんのりカラメルになって絶対美味しいと思う〜。それか盛りつけてからシナモンシュガーまぶすのもありかも。

 

あと、塩ひとつまみ入れてもいいかなと思いました。

 

2倍作ったから山盛りパンケーキになっちゃったけど(笑)、軽くてヘルシーなので7枚くらいモリモリ食べちゃいました。

 

私のクライアントさんでも最近ご夫婦で小麦抜き始めたりしてて、ピザ生地のレシピとか教えたらとても喜んでました。花粉症良くなりたいですよねぇ〜。お煎餅は神!なんて話で盛り上がってました。笑

 

よければお試しあれ。:9

 

 

+++++++++++

 

もう一回備忘録:

 

◎オートミールパンケーキ(子どもの手のひら15枚くらい)◎

 

・オートミール(クラッシュタイプ) 100g

・ヨーグルト 50g

・牛乳または豆乳 100~150g (様子見て調整)

 

混ぜて10ー15分放置(ふやかす)

 

ヘラでオートミールをつぶすように混ぜる

 

・卵2個(溶く)

・砂糖 大さじ2

・ベーキングパウダー 小さじ2

 

混ぜてから、普通のパンケーキ同様に焼く

 

 

 

元レシピ:林のおうちおやつ。 (ありがとうございます)

 

・・・っていうかこれ↑を普通に作ればいい話なんだけど・・・

 

+++++++++++

 

 

4/2追記:

 

2日目のパンケーキ・・・グラニュー糖まぶしてからひっくり返したらさらに美味しかった!

わかりにくいけど写真差し替え↓ 普通のパンケーキよりもこっちの方が全然好き!

 

焼きバナナは昔母が宿泊のお客さんに美味しくてオシャレなデザートを作ることがあって、ノスタルジーも感じる味:)

 

(これもやってみて(一人分):バナナ1本を縦半分に切ってバターで両面きつね色にソテー。それとは別に小鍋でオレンジジュースを温めてゼラチンでゆるくソースにし、お皿に盛りつけた熱々バナナにかける。その上からフライパンで炒ったアーモンドスライスをパラパラ。ナイフとフォークでオシャレに食べる焼きバナナのデザート。バナナの甘味とオレンジの酸味が口の中でマリアージュ!バニラアイスを添えても美味♡)

 

2024年

3月

27日

Love of my Life

 

 

少し、隙間時間。

 

今ね、とある作家さんのちょっとした作品集を作ってるんだ。そんなに分厚くはないけど、楽しいお仕事。作品一つ一つの素晴らしさを、どうやって魅せよう、伝えよう。

 

大好きな画集コレクションを引っ張り出して、ブックデザインそのものを研究。

自分がずっと大好きで集めてきたものを、自分自身が作れるだなんて!

 

文字の大きさは、とか、画像の配置の仕方は、とか、紙の厚みや種類は・・・

今までと違う見方で、大好きな画集を眺めるこの数日。

 

楽しくて、時々ね、私の中の小さな加山雄三さんが現れて、

両手を頭の裏に、何かにもたれかかって、少し高いところをぼんやり眺めながら呟くんだよね。

 

「ぼかぁ、幸せだなぁ・・・」

 

・・・って。笑

 

あの感じ。あのしみじみとした感じ。

好きなことができている、その幸せ。

 

 

***

 

 

私、アートは一応アカデミックに習ったけど(って言ってもたったの2年だけど)、デザインはほぼ独学。それが自分の強みでもあり、コンプレックスでもある。

 

強みというのは、座学で学ばなかった分、「デザインとはこうあるべき」という固定観念がそこまでない(と思われる)こと。自分が好きなデザインを参考に、あくまでも自分の基準を信じて作る。今更デザインの常識とか知るの怖すぎて(色々間違ってる可能性あるじゃん!)、いわゆるデザイン本は一冊も持ってない。気になったら調べて、人様から意見聞いて、の積み重ね。

 

コンプレックスは、こんなやり方でいいのかな?プロから見たらおかしいかな?ってやっぱり少し気にしてしまうところ。デザイン事務所とかで修行もしてないし、先輩とか同業の知り合いもいない。同業者的にどうなんだろうな、私のデザイン・・・怖くて聞けない・・・。

 

 

でも、以前もどこかで書いたけど、この世界に明確な正解はないから(例え学術的に学んでいたとしても!)、とにかく自分も相手(クライアント&エンドユーザー)もいいと思えればそれがゴール。これ、究極の自己信頼の訓練なんだけど、日々、「この(対象物の)何を見て、自分は美しいって感じてるんだろう」って考えることが学び。要素は、バランスだったり、色彩、スケール、素材、主題・・・などなど。

 

 

***

 

 

ブックデザインにあたって、本のデザインマニュアルは読まない。

代わりに、

 

私は1アートファンとして、大好きな画集の何を見ていたっけ・・・

って考える。

 

 

そんな目線で様々なブックデザインを眺めていたら、唯一間違ってはいけない回答に辿り着いた。それは、私(デザイナー)のエゴで作るのではなくて、アーティストの作品にしっかりとスポットライトを当てること!

 

なので、

徹底的に黒子になれればいい。

なるべく自分の存在を消して、ファンの皆さんがアーティストさんの世界に没入できるように。

 

 

そう思ったら、勝手に感じていたプレッシャーから少しずつ解放されていったのでした・・・。

 

 

デザイナーってね、アーティストと全然違うの。

そんな話もいつかできたら。

 

 

 

 

 

2024年

3月

22日

成長の道のり

 

 

先日また一つ年齢を重ねました!いつも支えてくれているみんな本当にありがとう!

 

 

仲の良い和菓子屋さんが誕生日プレゼントを用意してくれてると聞いて、でも「当日までは受け取らないからね」と、前日すら受け取りを拒否し(笑)、逆にすっごい忙しいお彼岸最初の当日、自分が食べたかったお店のケーキを持参して祝ってもらうというわがままな企画を決行!笑 お昼に出前の天ぷら蕎麦をご馳走してくれて、近所の仲良し夫婦も来てくれて、短くも楽しく幸せなお誕生日。付き合ってくれてありがとう。帰りにはお花(↑)も買って、お花屋さんでも少しグリーンをサービスしてくれました。可愛いい。

 

翌日はアメリカから友達(ゆみこ)が帰ってきて2泊してくれたので、別の友達も一緒に2日続きで立派なお刺身やら焼肉やら温泉、マッサージ、最後はカラオケまで(何年振り)!笑

 

数日かけてハレの日を味わったので、気合入れてまたお仕事に戻っています。

 

 

誕生日は遠慮しちゃってここまで積極的に祝われに行ったことなかったんだけど(笑)みんなに少しでも感謝の気持ちが伝えたかったし、セルフプロデュースの誕生日結構良かったな。ウン

 

 

栗林洋菓子店さんでもわざわざ「今日誕生日なんです!」って伝えたらプレートと蝋燭をつけてくれた(多分サービス)。笑 ありがとうございます!でも美しい6種類の集合写真取り忘れちゃった!
栗林洋菓子店さんでもわざわざ「今日誕生日なんです!」って伝えたらプレートと蝋燭をつけてくれた(多分サービス)。笑 ありがとうございます!でも美しい6種類の集合写真取り忘れちゃった!

 

***

 

私、今でこそそう見えないかもしれないけど、実は若い頃かーなーりーの依存体質だったのです。もう、本当にひどかった!依存しすぎて鬱にもなったし。相手を思い通りにしようとして、そうならないからいつも不満で、泣いてて、恥ずかしいくらい重たい女でした。

 

そんな自分を救い上げてくれたのが、絵を描くってこと。

絵を描き始めて初めて、自分で自分を幸せにする方法を見つけた。

 

他人がいらないわけじゃない。

でも、末っ子で守られつつも伸び伸び育った私は、自立の訓練が十分されないまま世の中に出て、初めて人は自分のために動かないっていう現実を知ったのです(お恥ずかしい!)。お皿洗いや掃除だって誰かがしてくれるものだと思ってた・・・。ほんとそのレベルから、周囲の人が注意して育ててくれて、やっとここまで成長してこれたのです。

 

 

こんな自分だから、自立のために自分で自分を幸せにしようとしていると、それが強がりって見られちゃうこともあるんだけど、今では他人に依存することへの恐怖心が強いのもあるし、期待して待つのはいいと思うけど、待っている間にだって幸せになれることはあると思う。 (ただ、これがうますぎちゃってもう幸せそうじゃんって実際に言われたことあるけど、それは全然違うんだけどな・・・)

 

 

経験と考察で気づいたことは、「〜してくれて当たり前」と他人に期待している人はいつも不満だし、不安定だし、感謝の心を持つことができません(なぜならそれが起こって「当たり前」だから)。でも本当は、どんな関係性であれ、他の人が自分に対してどう振る舞うかは完全にその人の自由なので、そういう前提に立てば、誰かが自分のために何かしてくれることがあるなら、それらは全て「有難い」こと。なので幸せになるために、まずは他者に対する前提を変えること。

 

 

今この瞬間、幸せになるために。

 

自分が飲みたい物を自分で作って、

自分が着たい服を着て、

自分が休みたいときに休む。

 

たとえ1分でも、今この瞬間にできることから。

 

 

自分を幸せにすることは、周りも幸せにすること。

 

 

だからまず、自分自身を幸せにするのです。

 

 

 

あ、でも、人にしてもらう幸せは当たり前じゃないから、超幸せ!

 

 

特別なご縁をありがとう。

 

 

 

また髪を切ったよ
また髪を切ったよ

2024年

3月

09日

飯テロ

 

皆様いかがお過ごしですか?

 

私は昨年度が楽だったから、サクッと終わらせるつもりで放置していた確定申告が思いの他手こずってしまい、しかもお急ぎ案件もあったから、珍しく(ちょっとだけ)負荷を感じていました。今日無事に納品できて、確定申告は書類が揃う月曜日には終えられるんじゃないかな。

 

よく頑張ったので、今日のお昼は豪華にしてみました。

 

自分では初めてかも?なカツカレー!風?

 

 

ちょっと天才かもって思うんだけど(←年に数回だけ思う、すみません)、豚バラ肉しかなかったから、数枚ずらして重ねて塩振ってマヨネーズで薄くコーティングして(小麦粉と卵のつなぎは面倒なのでマヨネーズでよくやる)パン粉つけて揚げ焼きに。めっちゃ美味しかった!

 

なぜカツカレーかというと、その前に作ったビーフカレー↓のルーだけが残っちゃったから。

 

 

 

カレーはYouTubeでスパイスカレー勉強して何度か作ってて、今回初めて見ないで上手にできました。先生→ のんびりスパイス調理室

 

それで、最近またハマってるのが、左手にございます米粉を使った薄パン。ナンのようなトルティーヤのようややつなんだけど、これが超簡単で美味しくて、もう何回も作ってる。

 

 

これ↑はチキンカレー作った時の。

 

去年の秋ぐらいからゆるく小麦粉抜いてるから、色々調べて辿り着いたこのレシピすごいよ!

 

米粉100g、 片栗粉 40g、塩ひとつまみ、牛乳160ml を一気にボウルに入れて混ぜて、オイルを敷いたフライパンで表裏焼くだけ!発酵とかないから待ち時間0だし、冷凍保存もできます。

 

元々ピザ生地のレシピなんだけど、そのままでも全然主食になります。うにーずCooking

 

 

もちろんピザも作ったよ↑

 

そしたら端っこがカリカリになってめちゃ美味いんだけど!

 

れんこんのピザは食べながらこの旨み、甘味は何だろうって思ったけど、普通に玉ねぎだった。やっぱ大事なんですね、頼れる名脇役。

 

 

ピザで止める予定だったけど、ここまでいったら連投弾しよう!飯テロだ!笑 

 

↑小麦抜いて一番残念なのがパスタ。パスタに関しては、やっぱり小麦が一番美味しいと思う。これはグルテンフリーの中では結構美味しいと思うもの。アルデンテ無視して長めに茹でた方がパスタ感が出る気がします。

 

かかってるバジルは親の畑からもらったのをレンジで乾燥させて粉状にしたもの。風味はちゃんと残るのでかなり使い勝手いいです。瓶で長期保存できるよ。

 

 

この↑米粉パンのレシピ見つけて、これやりたいがために(だけじゃないけど)、昨年知り合ったCOOK & DINE HAYAMAの代表山口さんから直接ダッチオーブン買わせていただきました!初めてなのにめちゃうまにできて感激しましたよ!

 

レシピはこのお二人から→ 和菓子お兄さん kufura

 

 

相変わらずお昼は和食が多いのだけど、上の↑は特に上手く作れたおかず。

 

左はいただいた茅乃舎さんの出汁で大根煮付けたら我ながら旅館の味になりました。

母が時々謎に使ったことない乾物を送ってくるんだけど(かんぴょうとか!笑)、それらを使うために調べたりして、その都度料理の腕が上がる。この紐状の昆布めっちゃ使い勝手が良いことを発見。母ありがとう。

 

真ん中は冷凍庫の底で長期間眠ってたと思われる豚肉をなんとか美味しく食べようと思って、たまたま買っていた生麹と塩でしっかりと下味をつけて焼いただけで、柔らかくてめっちゃくちゃ美味しい豚肉になってました。

 

右は見たまんまだけど、去年初めて作ったやや塩味の効いた手前味噌(左奥)をつけながら食べたら絶品でした。

 

 

さてー。十分飯テロになったかな?なってたらいいな。笑

 

 

私の小麦抜きになんの意味があるか自分でもよくわからないんだけど(実は大して変化を感じない)笑、でもこうやって見ると料理の幅だけは確実に広がりました。あと、そういえば和食中心になるとほとんど油を使わないことを発見。和食ってほとんどが煮る、焼く、茹でるで、お魚焼いてる分には天然の良い脂が出てくるから、お肉食べるようになってだいぶ日本人の食生活変わったんだろうなって思います。あ、スパイスカレーは超油使います!

 

 

 

そうこうしていたら、お腹空いてきたので、またね!

 

いただいた肉まん(小麦)を温めて食べます。笑

 

 

 

 

2024年

3月

04日

徒然なるデジャブ

 

 

最近ありがたいことに少しだけ忙しいのですわ。なのに原因不明の腹痛で寝込んだり(って大袈裟だけど)、今日、久々の落ち着いた時間・・・。

 

昨日、一昨日はひな祭りで忙しいたんの和菓子店を手伝っていて(年に4回くらい裏方することあり)、今日は別のお客様にロゴのプレゼン&好反応をいただけて、久々にキリの良い、気分の良いタイミング。

 

リラックスにブログ更新したくてネタ画像探してたら、昨日もまったくこんな格好で、同じくパイナップル切っておやつに持って行ってたな〜とやることがデジャブな2年前!の写真↑発見(2022年4月)。

 

ちなみにこの時(↑)は急遽丹野さんのお昼休憩に打ち合わせとなり、家にあった残り物(具の少ないハヤシライス)と、トーストで温めただけのパンの塊を広げたら、女将・ひかりちゃんが、「なになにはなちゃん、ジブリ?」と面白がってカメラを向けられたものであります。曰く、ポニーテールの高さがアリエッティらしい。そして塊パンとシチュー。シマシマ、ジーパン、丸めがねでファッションの裏テーマが「魔女の宅急便」のトンボだったので、あながち間違いではない。

 

 

 

そういえば、黒猫いたせいもあって、キキには共感するよね。私も森の中で黒猫紛失したし。あのハラハラはキキと私にしかわかるまい。苦笑

それにキキの、自分の能力生かして移住してウーバーなサービスでフリーランス起業なんて、今時もいいとこ!私もキキくらい身軽に生きたい。

 

あ、でもね、キキよりも、森の中に住んでる絵描きのお姉さんがかっこ良くて好き。絵が素敵だし、カラスと喋ったりして。実は最近カラスもかわいいって思うんだ。野生のじゃなくて、人に飼われてるカラスって人懐っこくて頭良くてかわいいの。動物の動画色々見てしまうー。カラス科のMagpie(カササギ)でもかわいい子がいるの。

 

こんなんだから、いつか森の中で絵を描いて黒猫とカラス飼ってるかも。

 

 

・・・

 

 

やだ!友達でいて!

 

 

 

 

 

 

キキが落としたのはぬいぐるみだったけど、私がミーを失った時、母が慰めに子どもの時のクマ(だけど)のぬいぐるみ渡してくれた
キキが落としたのはぬいぐるみだったけど、私がミーを失った時、母が慰めに子どもの時のクマ(だけど)のぬいぐるみ渡してくれた

2024年

2月

18日

習作 2023 ©︎ Hanae Tanazawa
習作 2023 ©︎ Hanae Tanazawa

 

 

言葉は網だな、と思う。

 

私が今こうして書き起こしている文章にも独特の形をした網目のような余白があり、それぞれの余白が塗りつぶされずに存在するからこそ、書いたものが読み手に伝わる。

 

 

 

 

同じ網にも、細かい網と荒い網がある。

 

 

たまたま同時期に、谷崎潤一郎と川端康成を読んでいたことがあり、谷崎の文章は細かい網目、川端の文章は荒い網目と思った。

 

谷崎は描きたいもの全てを文字にするかの如く、着物の柄から表情一つまで細やかに描写するので文字量が多くて読むのが大変な代わりに、脳内で映し出される映像は鮮明でまるで映画を観ているかのよう。

対象的に、川端はあまり言葉を消費せず読者の想像に拠る部分が大きいので、私はしばしば同じところに戻ってその表現の意味を考えさせられることがあった。

後々この二人が日本人初のノーベル文学賞の最終候補者として選ばれていたと知り、面白い対比だと感じた記憶がある。

 

 

網目の大きいものは軽やかに大物の魚を狙う。大局が掴めればいいというか、大きく自由な余白を読み手に残す。俳句はその究極、現代ではX(旧ツイッター)。余白が大きいことはまた誤解も生じやすい。

 

網目の細かいものは、情報をたくさん正確に伝えられる反面、容量が重たいのでそもそもアプローチしてもらえない可能性大。新聞記事とか、ドフトエフスキーとか、私の文章もこちら側(?)。

 

どちらがいい悪いではなくて、使いやすい方を使えばいい。言語表現が悪いと言ってるわけでもないし、言葉の明解さを求めてしまうときは正直多々ある。

 

 

***

 

 

網は魚や蝶々を上手に捕まえるけど、水や空気は取り逃がしてしまう。

言語表現の目指すところが「行間」であることはあっても、網そのものが水や空気の何たるかを表すには限界がある。

 

 

 

網をくぐり抜ける水や空気に当たるもの、それが私にとっては面や空間に放たれる絵や造形物、音楽、踊りなどの非言語表現(non-verbal expression) 。視覚言語(visual language)とも言われるこれらは、言葉を用いることはあっても、必ずしも必要としない。

 

 

"visual language"と言う言葉を大学のアートクラスで聞くようになった時、まさに自分に必要なもの、と感じる経験を何度もした。どれだけ事前に英語を勉強しても、いきなり海外に行ってしゃべられるようになる訳ではなく、まるで赤ん坊のように頭の中に溢れる言葉が口から出せないことが最初は顕著に続き、卒業間近の4年目でも克服することはなかった。言葉の不十分を埋めるように、私は視覚言語を求めたのかもしれない。

物理的に捕まえられるものだけではなくて、空気のように見えないけれどあるもの、それに心震えたり、表現したくなる欲求が人間にはあるのだと思う。

 

 

「言葉」という「網目」をするすると抜け落ちる、水のような、空気のような、色や光、音、振動を受けて、せいぜい「言葉にできない」と発し、余白のような無限の余韻を感じるなら、それを味わうことが全て。

 

 

 

 

 

2024年

2月

04日

願望リスト書いてみた

たんの和菓子店の「お多福」・・・最初ピンクのところが目に見えてテイスト変えたのかと思いました(ほっぺだそうです)
たんの和菓子店の「お多福」・・・最初ピンクのところが目に見えてテイスト変えたのかと思いました(ほっぺだそうです)

 

今日は立春。

 

旧暦では今日からが新年とか。

おめでとうございます!

 

私は図らずも2021年の2月3日に今のところに引っ越してきたので、今ではこの「立春」という日が自分にとっても良い節目の日として意識するようになりました(そして3日は姉の誕生日、おめでとー!)。

 

 

 

今日から第2期横浜生活(笑)4年目に入るわけですが、幸運すぎる現状に感謝しつつ、最近はもっと先のことも考えるようになりました。

 

第1期横浜時代(2007〜2018年)からずっと言ってることなんだけど、私、いつかは横浜と山中湖で二拠点生活がしたいのです。やっぱり山中湖の自然が好き。恋しい。

 

横浜でのたくさんの貴重なご縁は変わらず大切にしつつ、自然に囲まれてのんびりと好きなように創作活動を続けていけたらと願っています。カッコつけて言うとね、山中湖にアトリエが欲しいの。笑 これ、昔からずっと言ってる。ずっと言ってるから、いつか叶える。そろそろ明確に目標立てて言うと、3年後くらいにはそんな生活ができ始めてたらいいなーと思うようになりました。

 

 

立春なので、理想を書き出してみましょうか。

 

・横浜と山中湖で二拠点生活をしている

・車を持っている(なぜか中古のフォルクスワーゲン希望。笑 アメリカで赤のJetta借りて乗ってて愛着あり。山中湖では現実的じゃないけど)

・自然農で家庭菜園ができる庭がある

・猫、犬、鶏を飼っている

・ご飯を美味しく食べてくれるパートナーがいる(精神的に繋がっていれば結婚はどちらでも良い、別居でも良い)

・ターキーを焼ける大きさのオーブンがある(←なぜ笑 でもずっと憧れている)

・友人や家族が泊まれるゲストルームがある(自分のためだけじゃない拠点にしたい)

・薪ストーブがある

・散らかしっぱなしにできる広めのワークスペースがある

・良いクライアントに恵まれて良い仕事ができている

・忙しすぎず毎日を楽しんでいる

・横浜では今のアパートを維持

 

 

***

 

 

お金だけで叶えていくとなるとどうやるのかなんて、これ読んでくれてる人も(私を知ってたら)現実味がないと思うけど(どう見ても勤労タイプじゃないからね苦笑)、でも物事の動き方って、タイミングとか運とかご縁とか勝手な世の中の変化とか色々あると思うので、何が起こるかワクワクしていれば、起こることもあるんじゃないかな。それともちろん、できることを少しずつでも実行していくこと。

 

 

そういえば、私って子どもがリストに入らないのね!昔は普通に、人並みに結婚するんだろうなー、子ども生むんだろうなーくらいに思ってたらどちらも全く起こらず笑、子どもは可愛くて大好きなので人の子を育てることになったらそれでもいいし、自分が授かってももちろんいいのだけど、そこは起こること任せ。命だから、それは自然と同じ。

 

 

そうそう、なるべく自然のように生きていきたいのです。

 

もっと時計の針とか無視して、 その辺で自生するものを食べて、遠くの出来事に怯えず、四季を感じるような暮らし。

 

 

・・・叶えていきますよ!

 

 

 

山中湖で散歩しては理想の物件探し(笑)こういう感じいいな
山中湖で散歩しては理想の物件探し(笑)こういう感じいいな
昨今急増中の鹿との共生は工夫が必要そう(庭のもの食べちゃうみたい)
昨今急増中の鹿との共生は工夫が必要そう(庭のもの食べちゃうみたい)
芝生がある横浜の家もお気に入り
芝生がある横浜の家もお気に入り

2024年

1月

26日

ピカソは私の絵を描けない

 

 

本当はもう少し早く更新したかったのだけどバタバタしていました。

 

上の写真は、たんの和菓子店さんのために作った辰のポスター。

それをInstagramで見たマレーシアの甥っ子くんがとても気に入ってくれたらしく、母親である姉経由で催促してくれたので、丹野さんに許可をもらい(依頼品でも著作権は私にあるんだけど、勝手なこともできないのでね)、特別に追加発注してマレーシアに送りました。ロゴは抜いて、直接サインを書きました。

 

甥3歳、姪0歳頃?
甥3歳、姪0歳頃?

死ぬほど可愛かった甥っ子くんも今はニキビが象徴的な高校2年生(今でも可愛いよ♡)。

 

一年前に会った時は甥も姪もほとんど口をきいてくれないシャイな思春期真っ盛りで、甥に関しては物欲がないから全然お金を使わないといっていたのに、そんな彼がなんと私の作品を欲しいだなんて!これが想像以上に嬉しくて、叔母さんは嬉々として用意してしまいました。せっかくだから日本のお菓子とか姪へのプレゼントも丸めたポスターの隙間に詰め込んで(笑)、無事に彼の地に届きますように。

 

***

 

そんな甥っ子くんも来年には受験を控える高校生。

 

昨年から私の周囲にそんな子が増えて、急に塾の話題が多くなったので気になっていました。

 

前回のブログでなんか誤解を与えてしまったかなーと思って早めに更新したかったんだけど、私が書きたかったのは、どう塾に行かずに成績を上げるかとかじゃなくて、「どうせやらなきゃいけないことをどう工夫するか」みたいなことだったのです。それで私は授業中の勉強をゲームにしたので、他人と争うというより、自分の中で競っていたのでその時はあまり辛いとかもありませんでした。(・・・いや訂正、その後の受験期ではかなり辛くなってました。)

 

勉強で点数を稼ぐことも、大人になってお金を稼ぐことも、ゲームと思って少し興じるのはいいかもしれません。

 

でも、ある時気づいちゃったんだよね。

絵を描き始めたとき、アフリカで。

 

絵ってどれだけ一生懸命描いても、どれだけ上手く描けても、誰も正確に数字にすることができないのです。それってなんかクールだなって。もちろんコンペとか、売れるようになったら金額とかで評価されることはあるのだけど、そんなのかなり不確かで一部の人の主観的評価。客観的で数学的な評価はどんな作品にも付けられないのです。こう気づいた時、不意に世の中の不思議な仕組みから抜け出せられたというか、やっと楽になれる居場所を見つけた気がしました。

 

別の言い方をすると、私はピカソほどにうまく描くことは一生かかってもできないけど、ピカソもまた、私の描く絵を描くことはできないのです。これ、実はみんなそうなんだからね!

 

以前シャガール(この方も大好きなロシアの画家)の自伝を読んでいて、若かりし頃のシャガールが「自分はピカソを意識しても、どうしてもシャガール(の絵)になってしまう」的なことを書いてて、そりゃそうでしょうよシャガールさん!と私は内心突っ込んでしまいました。むしろシャガールがピカソになってしまったら、大切なシャガールとしての文化的価値がこの世から失われてしまったことになります。確かにシャガールは一通りキュビズムとかピカソに影響された作風に挑戦しており、それらも例に漏れず素晴らしい出来栄えなのですが、色彩やモチーフにシャガールらしさがどうしても溢れていて、私はただただ、シャガールさん、シャガールでいてくれてありがとうと思います。

 

同じように、

 

「〇〇さん(←あなたの名前を入れてね)、〇〇さんでいてくれてありがとう。」

 

と、今私はあなたにお伝えしますよ。笑

 

 

***

 

 

今、甥っ子くんは少しだけ私が挑んだルートに挑戦しようとしてて、私は遠くからそっと応援してるんだけど、もしもかつての私のように点数ゲームに疲れてしまったら、絵を見たり描いたりして、はたまた別の表現で、誰にもなんとも言わせない自分だけの世界を見つけてほしいな。

 

 

 

去年の春。大きくなりました
去年の春。大きくなりました

2024年

1月

18日

スイッチは誰が入れる

メガネくま(仮) 2019 ©︎ Hanae Tanazawa
メガネくま(仮) 2019 ©︎ Hanae Tanazawa

 

 

明日から久々に学校で教える仕事があります。

ブックカバーデザインのプロジェクト。

1ヶ月弱、週2回ほど。

 

子どもたちは可愛くて大ー好きなんだけど、教えるのって本当に苦手意識が抜けない・・・。

 

 

理由はいくつかあるけど、(①細かく時間をコントロールしないといけない ②やる気や能力にムラがあるグループを対象にしなければいけない ③おせっかいでも目立ちたがり屋でもない自分の性格、など)、なんというか、やりたくもないことを押し付けている(んじゃないか)っていう感覚が好きじゃなかったりします。

 

 

***

 

 

ちょっと前のブログで「塾に行かずにいい成績を取る方法」を書くかもって言ったんけど、それにも通じることなのかもしれないので書いてみますね(誰の役に立つか知らないけど笑)。

 

 

「塾に行かずにいい成績を取る方法」の結論はズバリ、

「学校の授業を120%の集中力で受けること」です。

 

 

学生だった私はある時こう考えました。

 

「面白くても、面白くなくても、この”45分”っていう時間はこの教室で過ごさなきゃいけないんだよなぁ。だったらこの45分だけ集中して先生の話聞いて、あとは好きなことしよう。」

 

そういうわけで、私はある時自分で自分のスイッチをONにしたのです。

 

 

授業を120%フルコミットで受けることのメリットは様々。

 

①しなければいけない基礎勉強を最小時間で終えられる

②授業態度がいいと先生から評価される

③どんな科目もそれぞれに面白い点があることを知れる(勉強が楽しくなる)

④わからないところは積極的に聞くことでさらに好印象を持ってもらえる

⑤放課後は好きなことに時間を使える

⑥親から小言を言われない

⑦お金がかからない

⑧ちょっとした願望を叶えやすくなる(私は放課後バイトして、高1の春休み初めてイギリスに短期ホームステイに行かせてもらいました)

 

 

ちなみに120%の20%の部分ですが、私はチャイムがなって先生が来るまでの1、2分でその日やる部分の教科書をザッと読みし、それを踏まえた上で授業を聞くと内容が入ってきやすかったです。授業でわからない部分は手をあげたり、終わった直後の先生を捕まえてさっさと問題解決すると先生からも喜ばれて一石二鳥。

 

 

***

 

 

私にはそれなりの素地があったんだろうって思われても困るのでシェアすると、私は本当に平凡な子どもで、小3くらいまで成績は「中の中」でした。ふわふわと日々を過ごす中、ある時明確に、自分で自分のやる気スイッチを入れたことを覚えています(上のとはまた別の話)。

 

その日、黒板の前で先生が何か一生懸命話しているなぁってことに初めて気がついたのです(失礼)。ピンボケしてた先生の顔に急に焦点が当たった、そんな感じ。笑「あの先生は何をあんなに一生懸命話しているんだろう」と、ラジオのチューニングを合わせるようにその話に耳を傾けると、え、なんかおもしろいこといってる!そんな感じで、「中の中」だった私の成績は、次の学期には自然と「上の上」に上がっていました。もしまだその成績表が残っていたら証明できると思います。

 

 

 

 

ちょっと逸れるけど、小3の頃の我ながら面白いエピソードがあって、

私が大人の人に将来の夢を聞かれて、

 

 

「人間になりたい」

 

 

って答えたとか、答えなかったとか(笑!詳しくはこちらのブログ:小3の夢)。

 

 

このやる気スイッチを境に人間として生き始めたのかもと思うと、なんだか辻褄が合うような気がします笑。

 

 

 

 

脱線したけど、とにかくこの日の出来事に関して何かきっかけがあったかというと、何もなかった。

 

でも、人間って唯一それができちゃう生き物なのですよ。何かで読んだのだけど、肉食動物が「明日からベジタリアンになろう」って言ってなれるものじゃないけど、人間は自分の意思である程度のことは変えることができるのです。

 

 

だからね、極論、子どもなんて好きにさせればいいと思っちゃうのです。

その代わり責任は自分で持たせる。

 

 

そんなことばかり考えるから、教えるのが苦手なのですよ。

 

 

 

まーとにかく、頑張ります!

 

 

 

 

 

Untitled 2006(?) ©︎ Hanae Tanazawa
Untitled 2006(?) ©︎ Hanae Tanazawa

2024年

1月

08日

はっぴーにゅーいやー

 

 

今日バッサリと髪切りました!

なんと30cm!

 

切りながら美容師さんに「3年分くらいですねー」と言われました。

さ、さ、3年分!(と一瞬ひるむも、)いいじゃないですか。

 

なんか新年色々あり過ぎて全然ブログも書ける気がしなかったけど、

もうねー、今日を境にさっぱり行きますよ!

何が起こるからとかじゃなくて、いつだって一日一日が大事。

そのことを忘れないように。

 

今月でTanazawa Hanae DESIGNは丸4年目に突入。

ここまで生かしてくださり、皆様神様ありがとうございます。

 

これからまた気分新たに頑張ります!

 

 

ことよろ♡

 

 

2023年

12月

25日

H for Happy Christmas

姉の贈り物のおかげで私のデコレーションは偏ってオーストラリア仕様笑 今年はHのカンガルーが届いたよ:)
姉の贈り物のおかげで私のデコレーションは偏ってオーストラリア仕様笑 今年はHのカンガルーが届いたよ:)

 

Merry Christmas!

 

 

貴方様が幸せでありますように!

 

え、寂しいって?

 

I'm with you :)

 

いつも来てくれてありがとう。

 

 

素敵な一日になりますように。

 

 

 

2023年

12月

18日

連想ゲーム、の続き

ガーナの街並み
ガーナの街並み

 

この前のブログを書いたのち、書きたいことが色々出てきてしまって、久々にガーナにいたときのアルバムを引っ張り出してきました。2002-2003年の思い出。懐かしい。

 

 

***

 

 

あのね、少し真面目な話になるんだけどね。

ゴミの話の続き。

 

 

1,2年前にこのニュース↓を知って、とてもとてもショックだったのです。

3分の短い映像があるからぜひ見てみてください↓

 

ファストファッションの末路……不必要になった衣服の埋立地(BBC Japan)

 

 

映像でも分かる通り、私たちが良かれと思ってリサイクルに出した古着が、最終的にはガーナのような国に行きついて埋め立てられ、土地や海や空気を汚してるかもしれないのです。

 

 

ここに出てくる海岸がどこかはわからなくとも、自分がその延長線上のどこかにいたことは確かだし、それがこんな風に汚染されていると知ってショックで仕方ありませんでした。

 

ほんとかなぁと思いながらも、着られない服は繊維としてリサイクルされるという文言を信じて私も出したりしてたんだけど、安い服を作ってる企業がそんな手間なことするわけないよね。面倒なことはいつだってこういう貧しい人や土地に押し付けられるのです。

 

 

 

 

ガーナ人は一般的にフレンドリーで礼儀正しい国民性。写真を見ると分かるけど、オリジナルの布を買ってきて自分の体に合うように仕立ててもらったり、既製品もきれいに着こなしたり。スタイルがいいからまたかっこいいのですわ。

 

当時はそこまで古着が出回っていることもなかったけど、今は海外からの安価な古着が溢れ、土地のオリジナルの服飾産業は廃業に追い込まれ失われつつあると聞きます(それは日本でも同じ)。私はアフリカの色彩豊かな布や、それで服を仕立てる職人さんのお仕事を間近で見て、自分も作ってほしいと思ってデザインしたりして、それが絵を描くきっかけになったりもしました。

 

かつて奴隷貿易でも大変な被害にあったこの国は、今はまた違う形で他国から虐げを受けていると言えなくもありません。ファストファッションを全く買うなとは言わないけど、次に服を買うときや手放す時、ちょっとこんな国のことも思い出してみてくださいね。

 

 

 

 ↓おまけ

Follow me on Instagram!

インスタグラムでお気軽にフォローして下さい:)

 

 

インボイスに関して